人に会う本を読む旅に出る音楽を聴く

趣味や自分が思ったことをゆるく書きます。

長野の旅

先日、長野に行ってきました。

雪は積もっていませんでしたが、寒さは札幌と大差ありません。

今回行ったのは真田幸村でおなじみの上田市と県庁所在地の長野市です。

上田市内を中心に歩きました。

 

上田市

北向観音(きたむきかんのん)

f:id:hosshi-63:20181227225208j:plain

知名度はあまりないかもしれませんが、善光寺とは対になっている お寺です(北向観音が北向き、善光寺が南向き)。

善光寺が来世の利益をもたらすのに対して、北向観音は現世の利益をもたらすと言われています。

善光寺だけだと片詣りになるので、時間があれば両方行かれることをおすすめします。

 

別所温泉

f:id:hosshi-63:20181227225559j:plain

信州最古の温泉です。

ヤマトタケルノミコトが発見したと言われるほど歴史も古いです。

上記の北向観音別所温泉の一角にあります。

足湯もありますので是非!

 

●刀屋

f:id:hosshi-63:20181227225513j:plain

上田駅から徒歩10分ほどのところにある老舗のそば屋です。

池波正太郎も通ったとのことです。

tabelog.com

 

●笠原工業製糸場跡

f:id:hosshi-63:20181227225635j:plain

上田地方は製糸業が盛んな地域で「蚕都(さんと)」と呼ばれていました。

この場所は5年前に観に行った詩と絵の展覧会の会場になっていたので再訪してみました。 

 

上田城

f:id:hosshi-63:20181227225719j:plain

徳川軍を2度止めた難攻不落の城です。

両側と後方を千曲川と崖に囲まれ、正面の道もクランクになっていて攻めにくく守りやすい城。

ちなみに大手門跡にはセブンイレブンがあります(笑)

 

●北国街道(信越

f:id:hosshi-63:20181227225758j:plain

追分宿軽井沢町)から善光寺方面に向かう街道。

上田も宿場町の1つになっています。

 

六文銭

f:id:hosshi-63:20181227225832j:plain

真田氏の家紋である六文銭は街の至る所で見ることができます。

街のシンボルと言っていいでしょう。 

 

●飯島商店

ゼリー菓子・みすゞ飴で知られる上田の老舗。

初代社長・飯島新三郎は東京に売却されていた上田城の櫓を買い戻す運動の中心人物でした。

misuzuame.com

 

 

信濃うさぎや

銘菓・くるみそばで知られるお菓子店。

くるみそばとは餡子をそば粉で包んでくるみをまぶしたお菓子です。

個人的にナンバーワン土産です!

www.shinanoji-usagiya.co.jp

ちなみに上田市や隣接する東御市はくるみの生産地として知られているそうです。

居酒屋のぎょうざの中にもくるみが入っていましたよ。

 

長野市

善光寺

f:id:hosshi-63:20181227225908j:plain

北向観音と対になっている善光寺

“牛に引かれて善光寺参り”という話でも知られます。

心の貧しい老婆が、干してあった布を牛に持って行かれて追いかけていたら善光寺まで来てしまったことがきっかけで、信仰心を持つようになったという話だそうです(超ざっくり言うと)。

長野駅から30分以上歩いて行きましたが、オススメはしません(笑)

150円払ってバスで行きましょう(帰りはバスに乗りました)。

でも、歩きながら街並みを見るのも良いですよ。

 

寒い時期に長野に行くことはオススメしませんが、ゆっくり観光をするならあえてこの時期に行くのもありかなと思います。

次はどこへ行こうかな?